お知らせ

4歳のプレゼントに厳選工作セットを選ぶワケ

スポンサーリンク

お子さんのお誕生日やクリスマスなどイベントの
プレゼントって、どうやって選びますか?

トミカや、パズル、絵本やプリンセスグッズなどなど、
子供たちも物欲を手に入れ始めると、全てが欲しいものへと化していきます。
おもちゃ売り場の横は、子供にどうやって気づかれず、
または忙しいことを理由に、何もなかったかのように通り過ぎようか、私は考えたり。

そんなお年頃の4歳
わが家の場合は、お誕生日のお祝いには

「工作セット」をプレゼントしています。

子供2人とも同様です。
ハサミ、のり、テープをベースに
えんぴつ、マスキングテープやボンド、目玉シールなど
その子に合わせてチョイス。
あとは、工具箱のように、専用箱に入れてプレゼントしています。
それだけでもう自分専用という特別感が増し、子供も大切に使います。

おもちゃという選択肢もありますが、
私が、道具をプレゼントする理由は、
”それ自体で遊ぶ”お年頃から→
”それを使って遊ぶものを作る”ことも始める年頃
だと思うから。
そしてできるだけ長く使えるものをプレゼントしたいからです。
私がものづくりが好きというのも大きな理由だとは思いますが(結局、親の勝手)

4歳以前にも、自分で作って遊ぶことはしてますが、
次第にちょっと高度になってくる気がします。
(あくまでわが家の場合です。)

  • ちぎるのではなく、ハサミで思うように切ろうとする
  • のりで意図したところに貼る
  • 貼る道具を選ぶ(テープなのか、のりなのか、ボンドなのか)

などして
想像力を発揮して、思いをカタチにする工程を楽しむように
なってきた気がします。
作るものも平面から、立体的にもなってきます。

長女が4歳の時にはこのセットをプレゼントしました。
(約5年前)

テープ、ハサミ、ボンド、マスキングテープ、鉛筆、キャップ

テープ、ハサミ、ボンド、マスキングテープ、鉛筆、キャップです。工具箱もセットです。

文具が好きな私は、選ぶのも楽しくて、子供でも切りやすいハサミと、テープカッターを色々調べてこれらにしました。

ニチバン ハンドカッター

Amazon.co.jp

プラス はさみ

Bitly

このテープ、弱い力でも簡単にきれいに切れるので、うちの子供にもとてもよかったです。
私も欲しいくらいです。
ハサミもとても切りやすく、頻繁に使いますが、いまだにキレイな状態です。

今年4歳になった息子にはこちらのセットです。

はさみ、のり、マスキングテープ、目玉シール

はさみ、のり、マスキングテープ、目玉シールです。
開け閉めしやすい工具箱付きです。
目玉シールは、以前息子がお店で見つけてきてお気に入りだったので、新調しました。
貼るとなんでも生き物になっておもしろいですこれ。

3歳のころ自分で作ってた

ハサミは今回 クツワのハサミにしました。

Bitly

正直、私的には、選択ミスでした。
長女と同じプラスのはさみの方が使いやすそうでした。
私が握ってもちょっと握りにくい。
文房具屋さんで買ったのですが、もう少し吟味すればよかったです。

とはいえ、息子は上手に使ってお気に入りのようです。

息子も工作セットを出してきて、作る機会が増えました。

あと、セットのハサミは、特に刃物で使い方によっては危険なので、
使うルールは決めます。

  • 当分ハサミだけは親が保管
  • 下に置いたままにしない
  • ハサミの使い方は何度も教える
  • 歯より前に手を置かない、ハサミではなく紙を動かす などです。

もうすぐ9歳になる娘も、工作が大好きで、いまだに当時からのハサミなど一式使っています。
そんな娘はの好きな授業は図工。
先日、授業で頑張って描いた絵が先日市内の美術展に出たそうでとても喜んでいました。
自信につながるといいなと思います。
いまだに家でもよく何かしら工夫して作り遊びしています。

考えて、作って、遊んで、また工夫して…と工作には色んな楽しみがあると思います。
おもちゃや、洋服、乗り物など色んな選択があると思いますが、こんな工作セットという選択も
ご参考になれば幸いです。
ただし、工作セットが親御さんの負担になったり、下の子がいる場合はおすすめできませんので、
あくまで情報までに。
読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました