お知らせ

Myベスト おすすめレシピ本&レシピサイト4つ

スポンサーリンク

自称けっこう料理してきた私。

結婚してほぼ毎日ご飯やお弁当を作って10年。
料理本は、眺めるのも好きで、気を抜くとあっという間に増えてしまいます。
なので、図書館で借りたり、ネットや本屋で厳選した後に
本当に欲しいものだけを購入してきました。

あとは、今はネットでもいくらでも出てくるレシピたち。
ネット上に載せてくださっているプロの方にも感謝感激雨嵐です。
でも、情報が多い分、探すのも手間、実際作ったらいまいち…というサイトも正直あります。
なので、最近は、自分の厳選した定番サイトしか使わなくなってきた気がします。

そこで、外れが少なく作りやすい料理本とレシピサイトをご紹介します。
あくまで私視点ですが、どなたかの参考になれば嬉しいです。
良いものだらけなので、絞るのが難しいですが、各媒体から今回は4つご紹介します。

〈料理本〉 ベターホームが料理教室で50年教え続ける、しっかり作りたい定番料理100品

Bitly

ベターホームは、50年以上続く老舗の料理教室。その料理本です。
それだけでも信用性が上がりそうですが、内容も私には満足いくものです。

この本は、我が家では「赤い教科書」(赤本かよ)と呼ばれています。
私的には、この本のレシピにほぼ外れがありません。
この本で作ると、舌の肥えているダンナさんも「おいしい~、赤い本で作ったやつか!」と信頼を置いています。

和洋中載っていますが、定番の和食の割合が多いのも、私には合っていていいです。
肉じゃがや、親子丼、砂肝の副菜もリピートレシピです。
特別な材料を使わず、定番を簡単においしく、そしてコツもちゃんと入れられています。
日常的なものから、ハレの日のごちそうまで網羅されているので一冊で充実している。
我が家のおひなさまの人気のちらし寿司は、毎年この本にお世話になっています。

〈レシピサイト〉 白ごはん.com

白ごはん.com:おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
おもてなし料理のレシピから和食の基本(定番ごはん・おかず)の作り方まで紹介。いちばん丁寧な和食レシピサイトです。

こちらも基本的な料理があることと、おいしいこと、そして丁寧さが好きです。
下ごしらえや基本的なことまで丁寧にわかりやすく説明されています。

旬の食材も使われていたり、季節感を感じられられます。
こちらも一般的な調味料でできるのも嬉しいです。

私にはほぼ外れがありません。
私のいちおしは、マイナーですが、”土手煮”。
必ずこちらのレシピを参考にさせてもらっています。
おいしい。湯豆腐のたれも家族絶賛でリピート中です。

〈動画〉奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】

奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】
家庭料理研究家の奥薗壽子です。 かれこれ30年以上主婦をやっています。 毎日家族のために、ご飯を作っています。 そんな暮らしの中から生まれた 簡単で作りやすいレシピと料理のコツを紹介します。 へえ~~~、とか ほお~~~、とか な~んだ、と...

日頃の料理のコツを知るにも良いと思います。
洗い物も少なく、手軽気軽に、そしておいしく健康的なレシピが考えられています。

肉の扱い方や、野菜の千切りなど、日頃知っておくと便利な小技やコツが満載です。
無料動画なのにとても充実しているし勉強になります。
ネギの切り方もこちらで学びました。

なぜこの工程をやるのかなども楽しく紹介してくれていて、
毎日ご飯を作る人には、知っていてお得な話が多いと思います。

特別な材料も使わず、できるだけお財布にも優しく、手軽に考えられています。
鶏むね肉や乾物も多用してくれるので、実際作りやすいです。

文字で読みたい場合は、レシピサイトも充実しています。

奥薗壽子のなべかまぺえじ
家庭料理研究家 奥薗壽子(おくぞのとしこ)のホームページ オリジナル土鍋や、出版物の紹介、更新度の高いブログなどのコンテンツ。料理の楽しさ、食の大切さ、食べることの幸福感を広めるべく活動している。

関西弁の明るい奥薗先生は、料理の楽しさも教えてくれている気がします。

〈動画〉Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
コウケンテツと申します。 大阪府出身、お料理のお仕事しております。 日本・アジア・ヨーロッパ各地でいろんなもの食べさせてもらったりもしております。 一男二女の父もさせてもらっております。 ぬるっとゆるっとYoutubeやっていきますー! 料...

コウケンテツさんの動画もおいしく、見ていても勉強になるし、楽しいです。
旬の食材や、定番食材や定番料理をおいしく作れるコツを踏まえて教えてくれます。

やさしい口調で、楽しく紹介していて、まさしく
「何を作るか」だけでなく、「誰が教えてくれるか」も重要な世界だなと感じます。

私には、結構がっつり系やしっかりした味のモノが多いイメージなので、
上記の素朴系な奥園先生と合わせるとバランスよく網羅できるかなと思っています。

昔は、レシピ動画は、見るに時間がかかると思ってあまり活用してませんでしたが、
最近は、コツや加減がよくわかるので、上記2つを参考にさせてもらうことが多です。

新生活が始まる時期も間近。最近は家ご飯で料理する方も増えてきた。
そんな方々の参考になれば嬉しい。

推しのキッチンツールについても書いています。↓↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました